シーカーアジア財団はコロナウイルス流行の影響で困窮しているクロントイ図書館会員の家族に対して、様々な生活物資を詰め合わせた支援袋の配布を行いました。この支援袋の中身はインスタント麺、魚の缶詰、石鹸、洗濯洗剤、マスクなどの日用品、子ども用のお菓子や牛乳が入っています。
アリヤー・ヨンさん(13歳)の家族にもこの支援袋を配布しました。アリヤーさんはクロントイ図書館の会員でいつも図書館の本を借りて読んでいたので、「(コロナの影響で)図書館が休館になってしまって寂しい。今は外出自粛で、外出出来るのは必要な物を市場に買いに行く時だけ」と言います。アリヤーさんは両親と15歳の兄、1歳の弟の5人家族。カンボジアからの移民でクロントイ・スラム内ローク123地区のとても小さな借家で5人で肩を寄せ合って暮らしています。夏の一日中暑い気候の中アリヤーさんの父親は日雇い労働者のため、毎日仕事を求めて外に出ます。以前は1日500バーツ(約¥1,500)程の収入がありましたが、今は大幅に減ってしまい、最近では収入がゼロの日もあります。そのため子どもたちには「この状態がいつまで続くか分からないから、本当に必要な物以外は買わないように」と言い聞かせています。アリヤーさんは「お母さんは赤ちゃんの世話があるし、お兄ちゃんは持病の喘息があって体が弱い。だからお父さんが1人でお金を稼ぐしかない。財団からの支援物資は本当に嬉しいです。支援者の方にお礼を伝えて下さい。何かお礼が出来れば嬉しいです。」と言っていました。
アリヤーさん家族のようにコロナの影響で生活に困窮し支援を必要としている家族がまだまだ多くいます。シーカーアジア財団では以下の銀行口座にてご寄付をお受けしています。また食料や日用品でのご支援も受け付けております。ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
ご寄付受付口座:バンコク銀行クルアイナムタイ支店 口座番号117−4−53972−4
口座名 シーカーアジア財団
食料・日用品でのご支援受付電話番号:02−249−7567